Friday, April 25, 2008

サブマリンではなく、黄金カシワです~!

ああぁ。。。面白くなかったね、サブマリンの話。。。(^^;)


木の名前は黄金カシワです。(学名:Quercus Aliena ‘Lutea’)

前に新芽の写真を投稿したことがあったのですが、分かりにくかったのかな。。。


 

黄金カシワはナラカシワの園芸品種です。春から秋まで、葉が黄金色でとても美しいです。冬の間、幹は真っ黄色に染めて落葉していてもとても目立つ存在になります。春になると黄色の芽が出始めて、何かと思ったら花です。その花はちょっとずっつ伸びて、最終的に5~10cmぐらいまで伸びて重さで垂れてしまいます。花が開いた頃、黄金色の新葉も出てきます。花が終わる頃には葉はもう大きくなっています。そして、夏に向けて少しずつ幹も葉も緑色に変わっていきます。また、秋には赤みを帯びた黄金色の紅葉になって、4季節で楽しめます。

 



ヨーロッパでは人気な品種ですが、日本ではまだまだ生産が少ないため、成木はとても珍しいです。樹高は比較的低いし、樹形はとても美しいので、シンボルツリーや庭園樹にオススメします。




http://www.furuya-plants.com/

Monday, April 21, 2008

YELLOW サブマリン?

さって、何ですかこの黄色のカタマリ?
花?葉?んんんん。。。。。????




じゃ、ヒント:幹は冬の間だけ真っ黄色になります。


えええ?もう一つ?じゃ、ヒント:落葉します

それぐらいわかってますって?じゃ、ヒント:花がたれて咲きます。
もう一個?じゃ最後のヒント:葉が黄色で、珍しい品種なのでとても高いらしいです。

何かわかりますか? 

Friday, April 18, 2008

赤い花

今日は赤い花特集かな?

古屋の畑で赤い花の代表はこの一枚目のロドレイアです。
この常緑樹は耐寒性があって、あまり大きくなり過ぎず、照り葉でこんな綺麗な花を咲くので大人気です。

①ロドレイア・ヘンリー (学名: Rhodoleia Henryii)



二番目の写真はモミジの花です。モミジの花は見たことがありましたか?私は今までなかったのです。モミジというとやっぱり秋の紅葉というイメージが強くて、花がいつ咲くとかどういう花が咲くとかは全く知りませんでした。意外と小さくて可愛くてとても大人しい雰囲気の花でした。

③ ハウチワカエデ (学名: Acer Japonicum )




前日の生花教室で悩まされたボケの木です。 花は開いてなくても、とても可愛いです。盆栽のボケもとても素敵です。

③ ボケ (学名: Chaenomeles Speciosa )


Thursday, April 17, 2008

新芽の名前 ②

これも遅くなりました~~(^^;)

先週の新芽の植物名です:
(上の写真から)
① ユズリハ (学名:Daphniphyllum Macropodum)
② オオモミジ (学名: Acer Palmatum )
③ ヒメイチゴ (学名: Arbustus Unedo )
④ マルバノキのエナニシキ (学名: Disanthus Cercidifolius var. Enanisiki )

でした~~~!!!!!


http://www.furuya-plants.com/

Thursday, April 10, 2008

可愛い過ぎるこの新芽!

今年の春、一番気に入った新芽はこの4つのです。
たくさんある中で選ぶのが難しいですが、この4つは本当に可愛いです。
何回見ても飽きずに、圧倒されます。



① 冬の間葉は少し元気がなくなって垂れてしまうけど、春になるとまた元気になります。新芽の緑も古い葉より黄緑でとても明るくなります。そして、葉柄がインパクトのあるピンクで黄緑とのコントラストはとても美しいです。



② どのモミジでも新芽は美しいです。最初のうちはくしゃくしゃで扇子のように葉がたたんであります。でもそのうちどんどん扇子と同じく開いていきます。この短い間に花を咲いたりする種もあります。(モミジの花って見たことがありますか?)



③ 葉の縁は赤くて中は黄緑の色具合はたまらないです。常緑樹なので紅葉したわけではないけど、赤ちゃんのホッペみたいに部分的に赤くなりとても可愛いです。



④ 小さくて丸くてそして斑入りが入って、とても可愛いです。葉だけではなく、斑入りの葉がたくさん付いた木の姿は柔らかくてとても綺麗です。

木の名前はわかりますか?

新芽の名前

遅くなりましたが、先週投稿した新芽の写真の植物名は:
(上から)
① ニオイ ツツジ (学名:Rhododendrum)
② 黄金カシワ(学名:Quercus Aliena ‘Lutea’)
③ ディクソニア・アンタルクティカ (学名:Dicksonia Antarctica)
④ ロシアンオリーブ (学名:Elaeagnus Angustifolia)
⑤ リキュウバイ (学名:Exochorda racemosa)

これでわかりましたか。新芽だけでわからないものたくさんあって、私もたくさんの写真を取った後にどれがどれかわからなくなります! でも、とりあえずこの五つだけはちゃんと覚えました!!(^^)


http://www.furuya-plants.com/

Friday, April 4, 2008

これって何の植物??って。。。

昨日の写真でわかりましたか?新芽の写真は何の植物かわかりましたか?

植物の好きな人でも、実際に葉が出てる時や花が咲いてる時の姿しか見たことがない人が多いでしょう。私はその一人です。今まで成長した木や植物の姿しか見たことがなくて、それまでのプロセスはあまり気にしたことがなかったです。でも、古屋で仕事をするようになって、毎年の春・夏・秋・冬の時の変化や成長を見れていつも圧倒されています。
「えええ!!!このXXX(品種)はこういう新芽を出すんだ~!!!」とか、「昨日の気候で葉の色はこんなに変わった~!!」とか。。。の驚きは本当に毎日のように。

いつも一番楽しみにしているのは春です。特に落葉の木の新芽が出る時はとても楽しみです。本当に可愛くて可愛くてしょうがないです。仕事をしないで一日中一つ一つの植木の新芽を見たり、写真を取ったり等出来ればいいのに。。。。(^^)  でも、春は一番忙しいから「そんな遊びはしていられないね」とよく言われています。(ToT)(ToT)(ToT)
だからとりあえず写真だけ撮って、落ちついたら写真でも楽しめればいいかな。。。(切ない~)

ちなみに、昨日の写真はわかりました? 賞品はないけど、当ててみてください!


http://www.furuya-plants.com/

Thursday, April 3, 2008

出てきました!!!!

落葉の新芽が出てきました! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。















。。。。。。。。。。。。やっと春が来た!v(^U^)v


http://www.furuya-plants.com/

Tuesday, April 1, 2008

PINK PINK PINK!!!!!!!

この頃私たちの圃場にピンクの花をよく見かけます。
ピンク花特集としてまとめてみました。


ヤブツバキのインパクトあるピンク!
日本の代表的な花ですが、見慣れてしまったせいかあまり人気がありません。しかし、海外に行くとカメリアの展覧会等が多く開かれて注目を浴びています。色々な花の形や色で楽しまれています。


アカヤシオの薄いやさしいピンク。
アカヤシオは花だけではなく、昨年伸びた枝が真っ赤に染まり落葉している姿も美しいです。
花は柔らかくて、完全に開いた時はまるで枝の上に置かれたのように見えます。


吉野 ツツジの女の子らしいピンク。
ツツジの中で吉野ツツジは花付きが良くて、落葉した枝にきれいな花がたくさん咲きます。



ブルーベリーのピンク?
実をよく知られているけど、普段に花を気にする人が少ないと思います。私もブルーベリーのファンですが、今までで花を見たのは初めてです。以外と可愛いらしい花でした。


花モモのおいしそうなピンク。
花モモの花芽を見たら絶対に食べたくなるはずです。子供の頃よく食べたコットンキャンディー(わたあめ)を思い出します。